-
※閲覧にはパスワードが必要です
事業所紹介
東戸塚は東戸塚駅東口から徒歩約20分、バスを利用する場合は最寄りのバス停に停車するバスが多いのが特徴です。近くには多くの公園が点在しており、車で約30分県内には大池公園や大和ゆとりの森公園等の大きい公園を始めとして、野毛山動物園、金沢動物園といった動物園から、三菱みなとみらい技術館、湘南台文化センター等の子供達が楽しめる施設が多く隣接している恵まれた立地条件となっております。 この好条件を大いに活用し、平日や休日問わずお出掛けする事ができ、春は桜の綺麗な公園。夏場は元気に水遊び。秋口や冬場は暖かな室内施設等四季に合わせた外出レクリエーションで、子供達一人ひとりがお気に入りの外出先を見つけて笑顔で楽しんでいます!!他にもおやつレクや年間行事も行い、長期休み期間には、普段とは違うレクリエーションも行っています!
ごあいさつ
管理者 松永
キッズわん東戸塚では『地域密着』をキーワードに一人は皆の為に!皆は一人の為に!
の精神で、今日出来なかった事が明日ちょっぴりでも出来る様に我々スタッフも一緒に成長出来る支援をさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
児童発達支援責任者 石井
遊びや様々な体験を通して「やってみたい」「楽しい!」「できた!」という経験を積み重ねていけるよう、一人ひとりに寄り添い向き合いながら成長をサポートしていきたいと思います。
1日の流れ
平日のプログラム例
-
13:30
来所
手洗い
うがい -
14:00
個別学習&レク
- 宿題
- 工作
- 各種ボール遊び
- お絵かき等
-
15:00
おやつ
-
16:00
集団活動
- 公園
- 公共施設へ
お出掛け
個別活動
- 宿題
- 工作
- 創作
- お手伝い
-
17:00~
帰りの会
ラジオ体操
全体合唱
休日のプログラム例
-
10:00
来所
手洗い
うがい -
11:00
個別学習・レク
- 宿題
- 工作
- 各種ボール遊び
- お絵かき等
-
12:00
昼食
-
13:00
外出レク
- 公園
- 公共・娯楽施設等へお出掛け
- 宿題
- 工作
- 創作
- お手伝い
個別活動
-
15:00
おやつ
-
15:30~
帰りの会
ラジオ体操
全体合唱
施設内ギャラリー
スナップショット
年間スケジュール
-
1月
初詣br>書初め
凧作り
凧あげ -
2月
豆まき
チョコ作り
味覚狩り(いちご) -
3月
ひな祭り
卒業遠足 -
4月
お花見
避難訓練 -
5月
こどもの日
鯉のぼり作り
味覚狩り
(じゃがいも) -
6月
てるてる坊主作り
-
7月
プール遊び
かき氷作り -
8月
プール遊び
かき氷作り -
9月
月見団子レク
味覚狩り(ぶどう) -
10月
ハロウィンパーティー
避難訓練 -
11月
クリスマスリース作り
味覚狩り(ミカン) -
12月
クリスマス会
(全事業所及び東戸塚)
※天候やご利用状況等により変更となる場合があります
事業所情報
所在地 | 〒244-0804 横浜市戸塚区前田町516-4 オーバルイワマビル2階 |
---|---|
事業所名 | キッズわんデイサービス東戸塚 (事業所番号:1451000077) |
電話番号 | 045-443-9741 |
FAX番号 | 045-443-9742 |
kids1-higashitotsuka@a1kids1.com | |
営業時間 | 平日・学校登校日 13:00~18:00 土日祝・学校休校日 9:00~17:30 |
最寄駅 | 東戸塚駅東口 3番乗場(どのバスも可)2番乗り場 緑園都市行(時刻表) 川上小学校前下車 徒歩約3分 |
アクセスマップ
受け入れ等について
※詳細はメール、お電話にてお問合せください
平日 |
学校終了後~17:30 ※開始時間は下校時間により異なります |
---|---|
学校休業日 | 10:00~16:00 |
送迎の有無 |
あり ※学校へのお迎えは地域によりできない場合があります |
送迎可能エリア |
保土ヶ谷区・戸塚区・泉区の一部・南区の一部 ※送迎時間30分圏内 |
空き情報
※令和6年4月現在
◯:3人以上 △:若干名 ×:空き無し
事業所名 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東戸塚 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
※通学されてる学校やお住まいなどにより異なる場合があります。詳細は各事業所にお問い合わせください。
ご利用者状況
※令和6年4月現在
登録児童の年齢分布
◎:7人以上 ◯:4〜6人 △:1~3人 空欄:登録児童無し
学年 | 特別支援学校 | 個別支援級 | その他 (普通級,etc) |
<男子 | 女子 |
---|---|---|---|---|---|
小学校低学年 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | |
小学校中学年 | ◯ | △ | ◯ | △ | |
小学校高学年 | △ | △ | |||
中学校 | △ | △ | △ | △ | |
高等学校 | ◎ | ◯ | △ |
登録児童の障害種別
全て知的障害の児童であり、重度から軽度まで様々な児童が在籍しており、現在特別支援学校と個別支援級の児童の比率は、特別支援学校の児童が多く、比率としては3:1となっております。
職員情報
※令和6年4月現在
常勤 | 男性 3人 / 女性 2人 |
---|---|
非常勤 | 男性 0人 / 女性 4人 |
児童発達支援管理責任者 | 男性 0人 / 女性 1人 |
児童指導員 | 男性 2人 / 女性 6人 |
強度行動障害支援者(基礎) | 男性 2人 / 女性 3人 |
強度行動障害支援者(実践) | 男性 2人 / 女性 1人 |
保育士 | 男性 0人 / 女性 1人 |
作業療法士 | 男性 1人 / 女性 0人 |
事業運営に関する保護者さま
及び自己評価表
法令に基づき事業運営に関する保護者さまからの評価及び自己評価の実施を年一回実施致します。
この評価の評価基準は、厚生労働省が定める「放課後等デイサービスガイドライン」をもとに独自の基準を設けており、より良いサービス提供を目指しお子さまとご家族の生きづらさの軽減をはかり、評価結果を公表することにより皆さまに安心してご利用いただく一助となるためのものです。